ドアラ式洗濯機を購入したいけど本当にいいのかな?
購入を迷っている人がいたら、迷わずに購入してほしい。
私はこれまでに買った家電の中で1番満足している。
ただし人によっては注意点もあるので体験をもとにメリットとデメリットを解説していく。
- 洗濯物を干すのが面倒・苦手
- 家事に使う時間を減らしたい
- 天気に左右されずに洗濯をしたい
一人暮らしの狭いスペースでも置けるシャープのドラム式洗濯機 ES-S7H-WLがおすすめ!
【結論】一人暮らし男性にとって「時短&ストレス激減」の神家電だった!
「シャープのドラム式洗濯機 ES-S7H-WL」を使い始めてから、洗濯のストレスが一気に解消された。
✅ 乾燥まで全自動で終わる
✅ 天気を気にせず洗濯できる
✅ 夜でも静かに使える静音設計
なぜ買った?ドラム式に決めた理由
洗濯物を干したくないから。
洗濯が終わるまで待っている時間
洗い終わったものを干す時間
またそれを取り込む時間
まじで無駄。
せっかく綺麗に干したとしても不幸にも通り雨にあたれば作業のやり直しになる。
この日常の繰り返しが嫌になり購入に至った。
実際に使っているモデルはこれ
これまでにドラム式洗濯機は2回購入したことがあるが、現在使っているのはこれ。
【商品名】シャープ ドラム式洗濯乾燥機 ES-S7H-WL
【容量】洗濯7kg / 乾燥3.5kg
【カラー】クリスタルホワイト
【開閉方向】左開き
メリットとデメリットを比較!
購入前に不安はあった
- 本体価格が高すぎる
- 乾燥機が使えるのか不明
- 故障やメンテナンスの不安
- そもそも入るのか
特に価格面では、縦型の2倍近いこともあり、とりあえず試してみるなどができない
買って全く後悔はないし、もしまた洗濯機を買うことになったとしたら迷わずドラム式を選択する。
一人暮らしにおすすめの洗濯機
ドラム式は絶対に買う
私は週にだいたい6回洗濯している。これが多いのか少ないのかわからないが
1回あたり干すのに10分かかるとすると、1年間で52時間も干す作業に時間を使っている計算になる。
ドラム式洗濯機を導入して年間52時間の余裕を作り出してくれている。洗濯が終わるのを待つことを考えるとそれ以上だ。
購入を迷っている方は今すぐ購入してほしい。
洗濯物を干すのに自分の大切な時間を消費するべきではない。
これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。